●大阪新の会 大阪議会議員団
土井
也 2023 ニフェスト


大阪府議会議員 土井達也



2022年12月に、日本新の会 政策コンテスト 優秀賞受賞
『地域をさらに強くする市町村M&Aの研究』


2022年10月に、日本最大の政策コンテスト
マニフェスト大賞にて、政策がエリア選抜認定


2022年8月に、日経グローカルに掲載
関西の地方議員で
日経グローカル2022.8/15No.442


土井達也のプロフィール詳細は、こちら。



この4年間のふり返り
2019年・平成31年の統一地方選挙で再選させて頂いた今期、
全国で、大阪維新の会が、唯一過半数を有する大阪府議会において、
大阪維新の会・大阪府議会議員団の代表、
翌年には、第113代議長に就任し、
大きく大阪府域全体を動かす立場となりました。

議長就任時がまさに新型コロナウィルス感染症の始まった次期で、
前例踏襲では乗り切れない臨機応変な危機管理が必要とされているとき。
そして、2020年11月1日には、大阪都構想住民投票があり、
賛成少数で、否決されました。

2021年は、自分の選挙区内等で非常に選挙が多かった年で
記憶が定かではありませんが、駆り出された選挙が、
1ヶ月に1回以上だったと思います。

2021年秋に、妹が亡くなり、
人生最後の向かうべき方向を決めることになります。
2022年に入り、和歌山県内の市町村合併の成功自治体を回り、
4月に予備選等経て全国最年少・平成生まれ初の山本優真泉南市長を誕生させ、
ゴールデンウィーク頃から市町村合併を自身のマニフェストに掲げる首長の方と
月1回勉強会を始め、これを大きく展開するべく活動をして参りました。

2022年8月に突然、大量の土砂搬入が阪南市内・スカイタウン横、
我々の頭の上に盛られる予定を知り、9月には事業者が環境アセスを府に提出し、
あまりの早さについていけず、
9月から土砂災害や土砂ビジネスの全国視察を始めました。
このあたりから、「土砂・盛り土」一辺倒の生活がはじまり、
委員会も知事質も一般質問も、すべてこの件。

関係者の実態は、ホントに酷いもんだと思います。
完全に市民不在で、
構図とすれば『こども館』のときと何ら変るところがなく、
なぜこのまちは、同じことを繰り返すのかと。
「行政手続き」と「政治過程」は違うし、しっかりと分けて、
取り組むことの必要性を非常に感じています。

この「行政手続き」と「政治過程」の違いが、
ちゃんと市民が分かるように、政治を行なっていこうと思います。


以上、
次期・統一地方選挙の告示まで1カ月を切り、
ざっくりと、前回の統一地方選挙から今日までをふり返ってみました。



私のこれから取り組む大きな方向性は、
以下の通りです!


当然ですが、大前提として、大阪維新の会
「統一地方選挙マニフェスト」や「府議団マニフェスト」の実現を目指します。

その上で、もっと具体的に地域に落とし込んだ方向性


すべては世代のために
大阪を

新は戦をやめない

都構想後の大阪の
挑戦
統治機構 プランB

大阪の少
化対策


「すべては次世代のために」と、
橋下徹元代表が最後の選挙で掲げてから、
もう10年くらいでしょうか。

今年2023年3月1日の新聞紙面は、このような感じでした。
私が生まれた年の出生数は約200万人。
現在は、当時の4割です。

この間、大阪市はこの様な政策を実行し、
また新たな政策をマニフェストに掲げ、
子ども・子育て現役世代に対して、スゴイ無償化が行なわれる予定。
   

田尻町の様に特殊な事情がない限り、
これらの政策は、行政規模を
大きくしなければ無理です。
市町村M&A・規模の経済性の1つの
利点と言えます。

中核市明石市で、子育て関西ナンバー1となれることは実証済み。
この規模以上は、工夫次第ということです。

ところで、大阪府より人口の多い神奈川県の県内市町村数は
33
大阪府内の市町村数は
43


大阪府内では、その実力を発揮して欲しい
基礎自治体の規模が小さな自治体が
多い

市町村M&Aで基礎自治体の規模を大きくし、「すべては次世代のために」
子育て政策を大胆に進める。加えて、世界の中で躍動し成長し続ける大阪で、
世界と競い戦える南泉州地域を目指す。
これが、私の大きな方向性です。

大阪市無償政策で、
少子化が止まるかは分からない。

しかし、
挑戦は必要だ。


ニフェスト選挙の現、そして、底!

「マニフェスト選挙」の推進を阪の頭に立って行っていく!

 マニフェスト選挙の必要性を強烈に感じたはじまりは、
「(仮称)阪南市西部丘陵地区産業集積用地造成事業」の、
地元の事業で府内最大規模となる残土処分や盛土リスクなど全国的な争点満載の民間事業が、
誰も知らないまま勝手に進んでいく
恐怖と絶望から。
しかも、地元の役所・阪南市が事業者と一体となり、情報操作・コントロールを行い、
市民目線で一旦立ち止まらなければならない時点を無視してつづけました。
とにかく、この状況を経験し、
恐怖と絶望』という以外に言葉がありませんでした。
結果として、この令和
53月に事業者が事業の中断を決めたそうです。

 維新タイムズ202303版8頁から抜粋 

この間の詳細は、

   維新タイムズ8頁版(2023.03版)

   府政報告書2022.092023.03のバックナンバー

   中断に対する土井達也のコメント

をご参照下さい。

(仮称)阪南市西部丘陵地区産業集積用地造成事業に対し、
市民の皆さん、府民の皆さん、地域の危機管理や全国的な社会問題の観点から、
私は大阪府議会議員として、しっかりとその責務を果たして参りました。

この件で、私個人に対し、阪南市も民間企業も攻撃を行っていますが、
上記の社会課題に対し、これらは私自身が我慢すればよいことです。
「艱難汝を玉にする」という諺の通り、
この「艱難」で「玉」に近づくよう、そんな機会にしようと思っています。
 

最後に、今回の過程で、
「政治の過程の何をもって、行政は推進力を得たのか?」という点に重大な関心を持ちました。
我々の民主主義の根本に関わる話です。
 

つまり、選挙において、
「マニフェスト」や「公約」の重要性が叫ばれて久しいにも関わらず、
市長選挙や市議選で、皆さんとの約束は、
当選すれば何でもありになっている現在の阪南市政に、
今回は、明確に重大な疑問を持ちました。
 

「子ども館」と同様のことが5,6年のうちに生じてしまう阪南市とは、
いったい何なのか?
 

ず、このような市政運営の是非を今回の選挙で問います。
これじゃダメだと考えるみなさんは、私にご投票下さい。
に、私が当選した場合、この反省に立ち、
今回の市営運営についての「検証」と、
今後このようなことを起こさないためにはどうしたらよいのか「検討」を行うため、
「検証・検討民会議」を立ち上げ検証・検討を行い、
結果を公表して、今後広域で活かせるようにして参ります。
3点目に、どんな政党であれ、
政治を構成する単位は、結局、個人です。
何をする人か分からない人を当選させるから、こんなことになるのです。
このまちで、何千万円もかけて行う選挙、この選挙のあり方をが変えて参ります。

つまり、
マニフェスト挙の

現、そして、

です。


この「マニフェスト選挙」の推進を大阪の先頭に立って、行っていく所存です。

以上を「土井達也 マニフェスト2023」に掲げ、
2023(令和5)年331日告示の
統一地方選挙・大阪府議会議員選挙に臨みます。



土井也となさまとの束、

そして、土井也が背負う

ニフェスト2023

2023(令和5年)統一方選挙

※このマニフェストの有効期限(大阪府議会議員の任期)は、2023.04.302027.04.29 

大阪維新の会2023 大阪府市政策集(マニフェスト)【詳細版】

「大阪を前へ、維新は挑戦をやめない」

⇒閲覧は、

○大阪維新の会ホームページ:https://oneosaka.jp/

○土井達也ホームページ:http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm

  大阪維新の会 大阪府議会議員団 マニフェスト2023

東西二極の一極として日本の成長をけん引する「大阪」へ

〜 維新府議団は さらなる改革 を断行していく。〜

⇒閲覧は、

○大阪維新の会 大阪府議会議員団ホームページ:https://osaka-ishin.jp/

○土井達也ホームページ:http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm

 ③大阪維新の会 大阪府議会議員団 土井達也 マニフェスト2023
すべては次世代のために!大胆で果敢な変革と挑戦により、
挫折と突破を繰り返していく以外に、
我々の未来を拓き変えていくことはできない!
世界の中で躍動し成長し続けるOSAKA、再び世界と競い戦える南泉州へ!

⇒閲覧は、
○土井達也ホームページ:http://doitatsuya.world.coocan.jp/index.htm 

「マニフェスト」は三部構成で、それぞれお互いに整合するように作成しています。
これらマニフェスト三部作すべてが、土井達也とみなさまとのこれからの四年間の約束です。
この責任を背負って、目的を達成するよう取り組んで参ります。

また、現職の選挙は、過去の四年間の任期中の実績も、
みなさまにご評価を頂かなければなりません。
ホームページには、四年前の選挙公報などとこの間の実績を掲載しています。
 

すべてを土井達也ホームページに掲載していますので、
是非、ご覧の上、ご投票いただきますようお願いします。

 
これからの四年間も、何卒宜しくお願い申し上げます。

202(令和5)年3月31日 統一方選挙告示日にて

大阪議会議員

土井