議長を終えましたので、
『議長マニフェスト』
結果を確認しておきます。


大阪府議会議長選挙 マニフェスト
〜新型コロナ対策に総力を挙げ、大阪から日本の新しい時代を切り開く〜
令和2(2020)年5月15日
大阪維新の会 大阪府議会議員団
土井 達也


順番が交互しますが、
まず、議長マニフェスト第3章


結果 : ◎

おかげさまで、
大阪府議会「全国1位」に!

全国都道府県議会のなかでナンバー1。
議会改革度調査2020
早稲田大学マニフェスト研究所


議長マニフェストに、「全国1位に」と記載しているので、
就任当初から、議会事務局のみなさんと何度も打合せ。
@当時の評価の分析をし、どこが弱点とみなされているのかなど等、調査検討。
A近年の大阪府議会の改革や取り組みを一覧にした「冊子」を作成。

Bその「冊子」と取材依頼を添付して、マスコミや出版社に一斉送付し、
あいさつ回りでも必ず渡していました。
結果として、全国紙・誌に、大阪府議会が何度か掲載される。
地方ページには府政記者クラブのみなさんのご協力により
結構掲載頂けるのですが、「全国版」は、なかなか。
読売新聞の社説や日経新聞、「ガバナンス(ぎょうせい)」などで、

大阪府議会の取り組みを全国へ発信。

日経新聞は議長に30分程度の電話取材があり、

日経新聞 令和3(2021)年2月8日(月)23面

「ガバナンス(ぎょうせい)」は、
東京から、わざわざ編集長が、取材に来て頂けました。
  

とにかく、コロナ禍で、みなさんなかなか動けず。
C国内最大の政策コンテストである「マニフェスト大賞」に、
大阪府議会から応募。

2020年 第15回マニフェスト大賞 エリア選抜・関西 (大阪府議会)


東京へ行くたびに、
東京駅近くにある「早稲田大学マニフェスト研究所」を何度も訪れ、
顧問の北川さん(元三重県知事)と議会運営や改革について意見交換をしてきました。

そんな、こんなで、
おかげさまで、
大阪府議会「全国1位」に!

全国都道府県議会のなかでナンバー1。
議会改革度調査2020
早稲田大学マニフェスト研究所



次に、議長マニフェスト「表紙」と「はじめに」。
 


続きまして、議長マニフェスト第1章

1.大前提として、公正で円滑な議会運営を行う
新型コロナ禍で、命と経済社会を守ることのバランスを
どうとっていくのかを議論するためにも、
2次感染拡大を想定する議論を行うためにも、
すべてにおいて、公正で円滑な議会運営は必要です。
日本国憲法「地方自治の本旨」、地方自治法に則った「法の支配」や
「二元代表制」に基づき、また、府民の負託に積極的に応えるために
一層の議会改革を求める「大阪府議会基本条例」や
大阪府議会会議規則に基づき、
まず大前提として、公正で円滑な議会運営を行って参ります。



結果 : ◎
マニフェストとして文書にしておいて、良かったと思います。
これがあることで、就任当初から、
議長団と議会事務局が、これをもとに打合せが始り、
分かりやすく方向性を共有し、
一体となって取り組むことが出来ました。
』は、自分の為に評価を上げている訳でなく、
議会事務局職員のみなさんの頑張りに対して『』です。
例えば、昨年の議会運営は、「大阪都構想議案」があるので、
大荒れの議会となりました。
その際、可能な限り議会の運営を想定内におさめるため、
議会前日に本会議場を使って、予行練習を行ないました。
こういう事が起こりえる、その場合、こういう対応を取る、
こういった場合はすぐに警察に連絡するなどと、
想定と対応を、実際の本会議に近い形で行なっていました。
傍聴席には事務局職員で溢れ、
ヤジ罵声、暴力行為なども、本格的に行ないました。

こんな地方議会、ないでしょう?
だから、おかげさまで「全国1位」なんですよ。

以上は、あくまで一例です。
これ以上記載しませんが、一事が万事でありました。

私は当時議長として、大阪府議会と議会事務局を
心から誇りに思いました。


次に、議長マニフェスト第2章の@とA
 
2.コロナ禍での議会運営のあり方に注力する
@ 非常時に対応した議会運営

三田議長のもと、すでに大阪府議会では感染拡大を防止するため、非常時対応の
議会運営が一定進んでいます。直近では、地方自治法第113 条「普通地方公共団体
の議会は、議員の定数の半数以上の議員が出席しなければ、会議を開くことができない。」
等の観点から出来ない取り組みもあることが報道されていたところです。
世界の議会運営を参考に、「日本の法令での限界」や取り組みが可能な場合の予算額、
同様の効果を出す代替案などを整理します。
基本的には、府民の皆さんの生活困窮や仕事の損失などが大きいため、
議会運営の資器材の整備に予算を確保するよりも、
その予算は府民の皆さんへの所得再分配に使われるべきではないかと考えますが、
2次、3次の感染拡大を想定すれば、
議会の適正な運営の確保も喫緊の課題でありますので、
整理検討の上、ご提案できるよう取り組みます。


A 大阪のマイナス成長に対応した議会予算の組み替え
「はじめに」で申し上げた通り、想定していた日程が
延期や中止になる場合などあり、
議会の当初予算を執行せずに確保できる可能性があります。
調査の上、議会予算を削減し
府民の皆さんの必要な対策に充当できるよう
議会予算の組み替えに取り組みます。



結果 : ◎
議長就任当初に、総領事館を回りました。
議長就任のごあいさつのみならず、
各国の地方議会でコロナ対策・対応をどうしているのか、
聞いて回りました。
しばらくして、台北駐大阪経済文化弁事処様から
『台北市議会』のレポートを頂戴する機会に恵まれました。
そのレポートは、このページの下の方に掲載しています。

大阪府議会は、
「世界の地方議会・先進事例」
を参考に、
府議会の運営に取り組んでいます!


例えば、
今では当たり前の議席「透明アクリル板」設置ですが、
検討当時は、まだ国内ではそんな事例なく、
世界の取り組みを教えてもらおうと、
府内の領事館を回りました。

台北弁事の処 李世丙(りせいへい)処長から、
「台中市議会」のコロナ対策した議場写真など取り組みレポートを頂戴できました。
これを参考にさせて頂き、現在の大阪府議会本会議場の取組があります。


  台北弁事処 李世丙処長と意見交換

頂戴した台北市議会のコロナ対策した議場レポート

今では当たり前になった「アクリル板」の設置ですが、
当時、日本のテレビ局で導入するよりもっと前に、
台北市議会では導入・設置されていました。
無茶苦茶取り組みが早いんです。
議長就任当初に、
世界トップクラスの速さを知ることが出来たのは幸いでした。
大阪府議会も、早急に取り組み、国会で導入される前に、
大阪府議会では導入済み。
地方議会でも一番早かったと思います。

そして、「オンライン委員会」の導入です。
議会改革検討協議会で提言し、議会で可決し、
議会事務局が、実施までに、
詳細なマニュアルを作成してくれました。
そして、全国初で、コロナ濃厚接触者としてオンライン委員会出席となったのが、
前田のぶみ府議。
彼は、今年7/7の全国地方議会サミットで、
早稲田大学大隈講堂の舞台で、講演する予定です。
また、奥さんの出産に伴い子育てで、
こちらも全国初でオンライン出席することになったのが、
山田けんた府議。
とにかく、全国初が続きましたよね。
作っていて良かったですね。

それから、予算ですが、組み替えも行ないました。
注目は、大阪府議会の今年度当初予算が、
今から「40年も前」の昭和55年(1980年)度予算と同規模まで絞り込みました。
従来との差額分は、当然、コロナ禍で疲弊している
府民のみなさまを救済するための予算へと回っています。

まだまだ語り尽くせませんが、間違いなく『』です!


2.コロナ禍での議会運営のあり方に注力する
B 事後の徹底した検証

令和2年度の大阪府補正予算議案等の議決・専決一覧表

結果 : × 未達成

以上の表の通り、令和2年度は非常に専決処分が多い年度となり、
その額は全国一と言われている。
これは有事のセオリーの鉄則で、
事前審議は軽く早急な対応、事後(決算)でしっかりと審査し、
結果に不服ならば選挙が担保されているという考え方。
令和2年度の補正予算専決処分の決算は令和3年秋に審査が準備されており、
議長任期中に専決処分に対し「事後の徹底した検証」を行なうことは出来なかった。

従って、令和3年秋の決算審査は、
従来よりも徹底した検証を行なわなければならない。
審議・検証に資するよう
資料の充実等、関係部署に事前に伝達はした。


2.コロナ禍での議会運営のあり方に注力する
C 全国議長会等の協力と活用
結果 : △



4.新たな取り組みを試みます

結果 : × 未達成

コロナ禍で、「人を集める・人が集まる」ような取り組みは、
みなさんの協力を得られず、断念。
経済団体の役員の皆様方は、
大阪府議会本会議場からの情報発信に
前向きでいらっしゃいましたが、
府議会として難しく。
「感染しない・させない」の観点からは、当然の結果であると考えます。


続きは、また明日!