一般質問作成過程の「見える化」!!!
以下は、一般質問の発言通告書3番
『サザンビーチ周辺(りんくう公園等)のまちづくり』で、
ご紹介した「民間による都市公園整備」のお話
府営公園整備を「泉南市」が譲り受け、
民間による公園整備を目指す!!!
泉南市長は、東京にも呼ばれて講演!
日本計画研究所ホームページ
マスコミって、なんか無茶苦茶~
よい機会なので、
一般質問作成過程の「見える化」!!!
第2弾
発言通告書の6番
「岸和田土砂問題から派生した事案」
結 論
岸和田土砂放置問題(大阪府が行政代執行で解決)
⇓
大阪府が土砂撤去を指導
⇓
泉佐野へ土砂を移動3千㎡ギリギリ
⇓
泉佐野は、現在も放置されたまま
(今後、記載)
時系列が分からないと、この本質は見えず。
後日、作ってみます。
市町村の条例化と国の法整備が必要
府政相談者
阪南市舞在住の方からの案件。
実際の案件当事者は、泉佐野市で事業をされている息子さん。
下の発言通告書の5番目「岸和田土砂問題から派生した事案」について。
調査の経緯
今年の2月下旬頃、
阪南市舞の方から息子さんの件でと封筒を頂戴する。
封筒には、下記上申書。
㈱コウトクとは、こちらのHPにて。
記憶にあるでしょうか?
岸和田市の河合町で土砂が積まれて、
大阪府が行政代執行をした事案がありました。
この際に、
大阪府は土砂を搬出するように指導したところ、
その時点では業者名は公表しておらず、
その業者が別の地域の土地に土砂を積み、
3千㎡以下の場合大阪府の条例に引っかからないと知恵がついているので
3千㎡弱の土砂を盛りトンズラ。
その後、岸和田の件は、
大阪府が行政代執行で決着するが・・・
搬入され放置された土砂の土地所有者にしてみれば、
この事例が大阪府の指導の下に行われたことに、
当然憤っておられる案件。
業者名が公表されたのは、土砂が放置されてから。
2017年3月2日に、
大阪府泉南府民センタービルにおいて、
私、民間関係者、大阪府泉州農と緑の総合事務所北宅所長、増山次長で、
意見交換、会議。
(ブログ http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2017/03/post-89ea.html)
下の写真は、その会議にて提出された現場写真。
現在でも、土砂は放置されたままです。
現場に行ったブログはないのですが、
現場写真は2017年10月1日に撮影しています。
2017年12月7日(木)
監査委員の松本先生が、明日、
岸和田土砂問題場所へ行かれるそうなので、
派生問題であるこの件の上記上申書と写真をお渡しする。
質問作成の過程
(今後、記載)
マスコミって、なんか無茶苦茶~
よい機会なので、
一般質問作成過程について、
見える化しておきましょう!!!
第1弾
発言通告書の4番
「和泉葛城山の国の天然記念物ブナ林伐採」
についてから。
結 論
和泉葛城山の国の天然記念物であるブナが3月下旬に伐採された。
樹齢300年を超える樹木。
何の手続きも、合意形成も経ず、伐採。
大阪府は、森林環境税を府民に課しいる。
こんなあり得ないことが行われ、隠ぺいに注力し、
誰も、何も、ケジメを付けない、
このザマはなんだ!
もし、一般の府民が同じことを行った場合、
同じように、一般の大阪府民をそこまでして大阪府は守るのか?
一旦、ここで、大阪府にケジメを付けることを求めた案件。
府政相談者
新聞記事に実名が報じられているので、記載しておきます。
泉南市在住の田中正視様からの案件。
問題になっている環境農林水産部への質問について、詳細にみておきます。
私の発言通告書は、下表の通りで、環境農林水産部へは4つの質問を行っています。
まず、発言通告書の4番
「和泉葛城山の国の天然記念物ブナ林伐採」
についてから。
調査の経緯
2017年4月29日(土)泉南市ABCまつりにて、
男里川の自然を紹介するブースにいた元りんくう翔南高校の田中先生から、
俺の話を聞け!ということで、和泉葛城山の天然記念物であるブナが3月下旬に伐採された、
樹齢300年を超える樹木だ、森林環境税を府民に課して、このザマはなんだ!と、
お叱りを頂戴。まず現場を見てきますと約束。
(ブログ http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2017/04/post-a571.html)
国の天然記念物の窓口となる貝塚市教育委員会社会教育課の方にお話を伺いにいく。
和泉葛城山町付近は、
和歌山県、大阪府の貝塚市、岸和田市などの境界線が集まっているところですが、
伐採された国の天然記念物のブナは貝塚市域にあます。
(ブログ http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2017/05/post-fe7d.html)
ちなみに、新聞記事は20170501朝日新聞夕刊で報道されました。
2017年5月4日(木)
国の天然記念物である和泉葛城山のブナ林と伐採されたブナの木を確認。
(ブログ http://doitatsuya.air-nifty.com/blog/2017/05/858m-d23f.html)
何の合意形成もなく、地元自治体にも話しはなく、
国の天然記念物のブナ林のブナが伐採された。
しかし、誰も、何の反応もないまま時はすぎた。
大阪の山や法律等の関連資料を収集。例えば、次の頁のような資料。
環境農林水産部 みどり推進室 森づくり課
平成29年3月発行
質問作成の過程
で、今回、一般質問で私、土井達也が取り上げる。
大阪府教育庁には国の天然記念物を扱う場合の手続き論の確認質問を、
環境農林水産部には実際に生じた伐採についての見解を質しますと。
手続き論としては、
本来、国の天然記念物のブナ林
でブナが林道やそこを歩く方々に危険が及ぶ場合は
樹木を伐採するのではなく、通行を禁止するのが原則。
特例で伐採は可能であるが、何の合意形成もなく伐採することなどはあり得ない。
今回の場合は、完全にアウト案件。
質問作成過程で、この質問の取り下げを望むような発言が担当課からあり、
また、泉南市の田中先生のところまで足を運び、話をしにいっている。
と、簡単に記載しましたが、この件は、職員の抵抗は相当なものでした。
初めて経験すること、なかなか経験できないことが数多くあった質問過程でありました。
Q&Aについては、私このHP(http://www.tdoi.net/)下の方をご覧下さい。
下記の通り、読売新聞2017.10.05朝刊でした。
とりあえず、第一弾として、
一般質問の発言通告書4番「和泉葛城山の国の天然記念物ブナ林伐採」について、
「調査の経緯」、「質問作成の過程」について記載しました。
片山元鳥取県知事(元総務大臣)が、
「地方議会はママ事だ!お遊戯だ!」と何十年も前に言って、今も発言を続けていますが、
もう時代は変わっていますよね。片山さんの論は、古過ぎる。
上記の記載でも分かるように、
環境農林水産部では取り下げてくれという項目であり、
部局がやってくれと持ち込んでくる内容ではない。
本議会の壇上に上がるまでに、凄まじい攻防があるわけです。
そもそも、田尻町、泉南市、阪南市、岬町と選挙区が急激に拡大し、
府政相談の数は倍増しており、現場で生じている矛盾を山のように抱えている。
一般質問で扱って光を当てていかないと、自分自身がもたない。
つまり、環境農林水産部からの、役所からの、
役所が作った質問に価値を見出せない、そいう状況にあるということ。
しかし、もし仮に、
世の中がひっくり返るようなものが役所から持ち込まれれば、
しっかりと扱いますけどね~。
そういう案件は、役所は、対策を作って、知事に挙げますよね。
議員には回らない。
そんなスカスカの、大本営Q&Aに議員が関心を持つとは思えないな。
次回、第二弾「岸和田土砂問題から派生した事案」について、みていきます。
これも、矛盾に満ちた案件。乞うご期待!